fc2ブログ

ながはませいねんvol.7

Category: 県青連主催事業  
どうもどうもー橋爪アバター_団Tはっし→です!

追々寒さに向かいますが、"電気料金"を取るか、"暖かさ"を取るかで葛藤しています(>ω<)

さぁさぁ、ながはませいねんの最新版を発行いたしましたので、どうぞご覧ください!!

14ながはませいねん7a
14ながはませいねん7b


風邪を引かないように、良いお年を…
スポンサーサイト




ながはませいねんvol.6

Category: 広報宣伝  
橋爪アバター_団T秋が大好き!!はっし→です!

第63回滋賀県青年大会の【文化の部】機関紙展にて努力賞を受賞しました、
ながはませいねんの最新版を発行いたしましたので、どうぞご覧ください!!


努力賞ばんざい!!!

14ながはませいねん6a

14ながはませいねん6b

これからイベントごとが多くなる季節ですが、応援よろしくお願いします。


たかつき観音祭り

Category: 参加事業  
橋爪アバター(私服)こんにちは。はっし→です。

8月2日()〜3日()に、高月町にて毎年開催されています「観音祭り」があり、
初日の2日()のみ、長浜市青年団が祭りに参加してきました!!

IMG_2293.jpg

こんな感じで出店しました。

向かって左側がミニ四駆コーナー
なんと無料でミニ四駆貸出、走行自由となっています!!
IMG_2294.jpg

一方、右側が初の試みスマートボール
僕たちの世代にとっては、どこか懐かしいゲームですね★
IMG_2295.jpg

なんと、手作りなんです!!
IMG_2282.jpg
いい感じに仕上がってますでしょ??

1回200円!! 3球の合計得点 によって景品が変わります!!
IMG_2297.jpg

長浜市青年団をアピールするため、知ってもらうため、機関紙ながはませいねんも堂々と掲示!!

15時〜20時30分のイベントでしたが、
ミニ四駆もスマートボールも、子供たちが楽しんで遊んでくれました!!


ちなみにこのお祭り自体のイベントも盛り上がっています。
IMG_2303.jpg

こんな感じに参加者みんなで輪になって踊ったりしていました♪


さてさて、クライマックスは...

IMG_2335.jpg

きれいな花火が夜空に咲きました☆★


スマートボールが大好評だったので
10月12日()に虎姫で開催されます、第16回大道芸フェスタin虎御前に、このスマートボールで出店させていただきます!!


しんあさひ夏祭り

Category: 参加事業  
橋爪アバター(私服)夏は暑くてヤだ!! はっし→です!!

IMG_2224.jpg IMG_2227.jpg

7月20日()に新旭チャレンジクラブが主催している"しんあさひ夏祭り"に参加してきました!!

ちなみにこの日は午前中にが降って、長浜市青年団恒例のコスプレ清掃活動が中止になりました(′ω`)

IMG_2225.jpg

広場の中央にやぐらがあり、それを囲むように屋台が並んでいます!!
IMG_2234.jpg

そして祭りが開始するなり、ジュース早飲み対決のデモンストレーションを行い...

IMG_2274.jpg

今津町青年団の模擬店をお手伝いすることに!!
ジュースを売るのですが、普通に売るのではなく...

<< 以下、閲覧注意!! >>






IMG_2251.jpg
IMG_2258.jpg

これすると、ガチでカワイくて笑いが取れないタイプと、ガチでネタになって笑いが取れるタイプに分かれますよね!!

はっし→はいつも前者なのですが(TДT)...

IMG_2254.jpg
↑能登川青年団の団長もノリノリ♪

空が暗くなってきてこんな感じです!!

IMG_2256.jpg

最後はみんなで輪になって、子どもも大人もお年寄りも変態メイドさんも、みんな一緒に盆踊り♪♪


貴重な体験ができて楽しかったです!!

IMG_2261.jpg

プチ打ち上げで、深夜にみんなで焼肉に行きました!!


青年団ミニ四駆大会”長浜ハイウェイスターチャレンジカップ”開催!!

Category: 参加事業  
台風が過ぎ、梅雨があけ最近は暑い日が続きますね。
橋本アバター_団Tハシモトです。

暑い日は、熱中症が怖いです。皆さん、熱中症対策はしていますか?
私は、塩分補給(ポテチ)と水分補給(コーラ)はバッチリです。最近お腹がでてきたなぁ。なんでだろ(´・ω・`)?

さて、前に告知していた、暑い日を更に熱くするビックイベント”青年団ミニ四駆大会,長浜ハイウェイスターチャレンジカップ”が、6月29日()に湖北青年会館で、開催されました。

 今回も、前回のミニ四駆イベントと同じく、青年会館のロビーをお借りして、大きなコースを設営しました。
しかし、今回は前回とは違い、特別な仕掛けをほどこしました。その名も・・・

                         『芝生ゾーン』


IMG_2055.jpg


コースのホームストレートに人工芝を設置しました。
柔らかい路面と、僅かな段差がレースにどのような影響をあたえるのか、まったくの未知数です(^ω^)。


コースが設置できたあたりから、参加者の方が集まりだしました。
早速、テスト走行をして『芝生ゾーン』攻略法を探っておられました。


今回のミニ四駆大会は、”オープン部門” ”ノーマルモータ部門” ”ドレスアップ部門”の三つの部門を用意しました。
特に、ノーマルモータ部門とドレスアップ部門は初めてのこころみで、ノーマルモータ部門は制限のある改造パーツで、いかに速さを出せるかを競い、ドレスアップ部門は速さではなく見ための美しさを競ってもらいます。



レースの様子
IMG_2061.jpg
あと少しで1位でゴール!ってところで、コースアウトが起こったりと、大波乱と大盛り上り。高速域では、芝生ゾーンが牙をむきます。
真剣勝負のレースにはマモノが住んでいますね(・∀・)



レギュレーションが守られているか車検中

IMG_2058.jpg


ドレスアップ部門の様子
IMG_2064.jpg

紙でボディを作ったり、プラモデルのボディを移植していたりと、バラエティにとんでいます。
一番手前の青いマシンは小学生の子が塗装したマシンで、とてもきれいに制作されていました。



表彰式
IMG_2069.jpg
各部門の上位の方には、賞状と賞品が贈られました。
アツいバトルを制し、見事勝利を手にした皆さん、おめでとうございます。


楽しい時間は、ミニ四駆のように速く過ぎさっていきます。
今回の大会が、楽しく盛り上れたのは参加して頂いた皆さんのおかげだと思います。
機会があれば、またミニ四駆イベントをやりたいと思っていますので、その時も参加してもらえると幸いです。
参加者の皆さん、本当にありがとうございましたヽ(・∀・)ノ



ご訪問ありがとうございます
 あなたは
長浜市青年団
団員募集中です!!!

長浜市青年団

Author:長浜市青年団
毎週木曜日20時~湖北青年会館で集まっています☆

検索フォーム
QRコード
QR