
10月27日(日)に行われた、あいとう青年団主催事業である、
全日本4時間耐久三輪車レースに参加出場してきました。
今回は昨年とは違い、改造の部ではなく、市販されている三輪車をそのまま使用する『ノーマル』の部にエントリーしました。

予選を済まし、本選がスタート!
年に一度のこの日のために、県内外から集まった三輪車ライダー達。4時間耐久の過酷な戦いがはじまります。

気がつけば、日が暮れナイトランに。全車ヘッドライトを点灯させ、コースを駆け抜けていきます。
ノーマルの部は小さな車体に、大人の身体で乗るため、見た目以上に大変です。乗ると言うより、しがみつく感じで、腕、太もも、お尻にすごい負担がかかります。

そして、ゴール!を知らせる合図に、花火が上がります。
我らが長浜市青年団の成績は・・・

ノーマルの部、2位。『準優勝』です!
・・・・
・・
・
ま、ノーマルの部は2チームしかエントリーしてなかったんですけどね\(^o^)/
けど、4時間を最後まで走り続けるだけでも頑張ったとおもいます。ホント、お尻が痛かった・・
三輪車レースにかかわった、スタッフや選手のみなさん、お疲れ様でした。
ハシモト
