fc2ブログ

第60回記念滋賀県青年大会

Category: 参加事業  
みなさんこんにちはー(^v^)

8月28日(日)以前からお知らせしていた、滋賀県青年大会に行ってきました!

眠たい目をこすりながら朝5時に会館に集合し、開会式場の草津市総合体育館へいざ出発!!

長浜市青年団1番乗りで会場に到着しました!



そして、また緊張している実行委員長の林くんを発見・・・(笑)


時間になり青年大会の開会式が始まりました。

選手宣誓が行われ、各市町団の旗手が前へ。

DSC00869_convert_20110830223200.jpg

大会長や実行委員長の挨拶などが終わり、それぞれ各種目会場へ。

長浜市青年団はボウリングに出場のため、一同栗東ボウリングジムへ向かいました。

DSC00886_convert_20110830223713.jpg

それにしても、年々レベルが上がっているように思います。

各市町からは強者が集まってきているわけですが、まさに上には上がいるんですね。

長浜市も、女子の部、男子の部、混合の部で健闘しましたが、また来年に繋げたいと思います。


さて、長浜市青年団まだ終われません。

午後からは、舞台パフォーマンス!

というわけで、次はさざなみホールへ移動。

ここでは午前中から人形劇や合唱などされていました。

そして、長浜市青年団は舞台パフォーマンスでアジカンの「君の街まで」をさせてもらいました。

DSC00897_convert_20110830223937.jpg

しかし、この舞台裏では色々アクシデントが起こっていたんです。

あと5分で幕が開くという時に、なんとベースののネジが、「コロン」。

ベースから見えてはいけない線が見えていて、・・・全員「えーーー!?」

その場ですぐに応急処置をし、動揺を抑えつつステージが始まりました(笑)


結果ですが、舞台発表では、高島市のストンプをされたチームがグランプリを獲られました。

「1月頃からこの日のためにずっと練習を重ねてきました」と言っておられました。

私たちは今回バンドを組んで音楽をみんなで奏でることが出来てとても楽しかったのですが、もっと完成度を上げる必要があったと思いました。

全国大会にいくレベルの人たちは、そういうふうに毎日積み重ねてきた人たちなんだと改めて思いました。


今回、長浜市からは、ボウリング・フットサル・美術展・舞台パフォーマンス・のど自慢と参加して、さまざまな結果を残していただき、長浜市は総合の部で6位を獲ることが出来ました。

参加していただいたみなさん本当にありがとうございました。

DSC00909_convert_20110830224031.jpg

それから、美術展(書道)では最優秀賞をいただきました!
作品を出品していただいた新井さんおめでとうございます(^v^)


さてさて、今回の滋賀県青年大会の実行委員全員でモニュメントをつくられたそうです。

空のペットボトルを使った、七色に輝くイメージキャラクター「林くん」。

DSC00913_convert_20110830224300.jpg

私たちが実行委員だった時もモニュメントをつくり、一つのものをみんなでつくりあげて一体感を深めました。

その時のモニュメントは全国教宣コンクールで最優秀賞をいただき、今でもとても思い出深いものです。


そうして、長いようで短い1日が終わり、朝も昼もコンビニですませていた私たちは、帰りにガストでご飯を食べることにしました。

冷麺、ジャンボ海老フライ、和膳、ステーキ、チーズインハンバーグ、などなどみんな思い思いに堪能しました。

そして、明日は天野くんの誕生日!!

というわけで・・・

DSC00916_convert_20110830224338.jpg

シフォンケーキでハッピーバースデイをみんなで歌いました♪

みなさん今日はお疲れ様でした(^v^)


(わか)

スポンサーサイト




ご訪問ありがとうございます
 あなたは
長浜市青年団
団員募集中です!!!

長浜市青年団

Author:長浜市青年団
毎週木曜日20時~湖北青年会館で集まっています☆

検索フォーム
QRコード
QR