第60回記念滋賀県青年大会監督会議&滋賀B級グルメバトル
Category: 参加事業
みなさんこんにちはー!
黒髪わかこです(^v^)
7月31日(日)、滋賀県青年会館アーブしがで行われた「滋賀県青年大会監督会議」に行ってきました。

無事にアーブに着くと・・・、
ロビーで妙にソワソワした人と遭遇・・・
第60回記念滋賀県青年大会の実行委員長、林くんでした。
彼は、2年前に湖北地区で青年大会が行われた時、長浜市青年団の橋本くんに誘われて、草津から実行委員として来てくれていたんです。
それからずっと交流は続いていて、もはや長浜メンバーの一員といっても過言ではないくらい長浜と親交がある人物なんですねー。

第60回記念滋賀県青年大会実行委員長 林達也くん。
開会式では緊張しながらも、堂々と実行委員長として挨拶されていました。
さて、今年の長浜市からの出場種目は・・・、
◎ボウリング 男女混合・男子・女子
◎フットサル
◎機関紙展
◎美術展 書・写真
◎舞台パフォーマンス
◎のど自慢
となりました!!
8月28日(日)「滋賀県青年大会」頑張ってきますので、みなさん応援よろしくお願いします(^v^)
そして、会議が終わってから、その日浜大津で開催されていた「滋賀B級グルメバトル」にみんなで行ってきましたー♪
到着した時には会場はすごい人!!
とりあえず、色々試食することに。
美味しそうな写真が載った看板につられ「近江牛たま」に並ぶと“長濱名物”の文字が!
長浜市からも何店舗か出店されていたようです。

たこ焼きチックな中に牛スジが入っていてその上にとろりとしたダシのあんかけがかかっていてとても美味しかったですよー。
そして、他にも高島とんちゃん焼きうどんや、近江八幡名物の赤コンニャクが入ったすじこんカップ、とろとろカニクリームコロ助などたくさんいただきました(^v^)

どれも本当においしかったです♪♪
最後は、急などしゃぶりにやられ、全員ドボドボでデザートのそばパフェを食べて長浜へと帰りました。

やっぱりデザートは別腹ですよね(^v^)
(わか)
黒髪わかこです(^v^)
7月31日(日)、滋賀県青年会館アーブしがで行われた「滋賀県青年大会監督会議」に行ってきました。

無事にアーブに着くと・・・、
ロビーで妙にソワソワした人と遭遇・・・
第60回記念滋賀県青年大会の実行委員長、林くんでした。
彼は、2年前に湖北地区で青年大会が行われた時、長浜市青年団の橋本くんに誘われて、草津から実行委員として来てくれていたんです。
それからずっと交流は続いていて、もはや長浜メンバーの一員といっても過言ではないくらい長浜と親交がある人物なんですねー。

第60回記念滋賀県青年大会実行委員長 林達也くん。
開会式では緊張しながらも、堂々と実行委員長として挨拶されていました。
さて、今年の長浜市からの出場種目は・・・、
◎ボウリング 男女混合・男子・女子
◎フットサル
◎機関紙展
◎美術展 書・写真
◎舞台パフォーマンス
◎のど自慢
となりました!!
8月28日(日)「滋賀県青年大会」頑張ってきますので、みなさん応援よろしくお願いします(^v^)
そして、会議が終わってから、その日浜大津で開催されていた「滋賀B級グルメバトル」にみんなで行ってきましたー♪
到着した時には会場はすごい人!!
とりあえず、色々試食することに。
美味しそうな写真が載った看板につられ「近江牛たま」に並ぶと“長濱名物”の文字が!
長浜市からも何店舗か出店されていたようです。

たこ焼きチックな中に牛スジが入っていてその上にとろりとしたダシのあんかけがかかっていてとても美味しかったですよー。
そして、他にも高島とんちゃん焼きうどんや、近江八幡名物の赤コンニャクが入ったすじこんカップ、とろとろカニクリームコロ助などたくさんいただきました(^v^)

どれも本当においしかったです♪♪
最後は、急などしゃぶりにやられ、全員ドボドボでデザートのそばパフェを食べて長浜へと帰りました。

やっぱりデザートは別腹ですよね(^v^)
(わか)
スポンサーサイト